ひぐらしのなく頃に解

highreso2007-01-05

ひぐらしのなく頃に」が100円だった時代を僕は歴史としてしか知らないわけですが、同人誌の奥付に作者の住所があった時代なら知っています。その時代が終わりつつあった頃に、コミケカタログのうしろのほうに載ってる漫画レポートで「奥付にメールアドレスだけって…作品を発信することの責任をちゃんと考えて欲しい!」みたいな意見があったことも鮮明に覚えてます。りんかい線が大崎まで繋がってなかったときのことも覚えています。つまり会場が有明になってから5年くらい経過した頃の記憶しかありません。


だから僕がコミケについて語るときは信用しないほうがいい。語る機会ないけど。


そんなわけで冬コミにも行かずファンディスクなんて知らんよと言う態度をとりつつ大晦日には大掃除をすると見せかけて紅白も見ずに「ひぐらしのなく頃に解」を目明し編祭囃し編までぶっ通しで(誇張)やっておりました。いやあ疲れた。目が疲れた。


しかし雛見沢大災害を心から愛するものとしては、みんな幸せになるのがわかってるとこうも世界に入りづらくなるものなのかと。皆殺し編なんか圭一君が思い出すあたりでハッピーエンドな感じ満々だったのでえーどうなるのーとつい心配してしまい、鷹野がちゃんと皆殺しにしてくれて安心しました。祭囃し編も面白かったんですけど、「富竹を確保しました」でワクワクしたのも束の間、詩音と葛西が銃撃戦で死んでなかったのが分かってしまったときにあー全員死なない、と気づいてしまうま。ほかになんか言うことないかなー、園崎議員活躍しすぎ、裏エンディングのどうでもよさにはびっくり、目明し編のしぐるいっぷりにもびっくり、祭囃し編の伏字にはがっかり、推理するの面倒くさくて何も考えず解に進んだけど自分的にはそれでよし。そもそも犯人当てじゃないじゃん!「あなただけのひぐらしを作ってみては」。勘弁してください。


まーうじゃうじゃ言ってるけどやってる最中はすげーのめり込んでたし、君を助けに来た!でもちゃんと感動したし小此木もめっちゃすきだからどうか安心してください。しかしそれでも羽入はどうでもいい。